一文字ずつ変換したりなどして、やっと希望の漢字が表示できたなどむずかしい漢字などの場合、変換に手間がかかる場合があります。そんなときは「単語登録」をしておきましょう。今回はimeの「単語登録」をご紹介いたします。
これで、読みを入力して変換すれば、登録した単語が表示されるというわけね! 簡単に登録できるのね。 オープン拡張辞書のほうは、もっと便利だよ。これはオフィス ime 2010 用の辞書をだれでも自由に作って他のユーザーに提供できるようにするものなんだ。そして誰でも自分のオ …
日本語入力システムの ime には、よく使う漢字や文の区切りを記憶する学習機能がついています。この学習機能により、文字を変換したとき頻繁に使う言葉が優先され変換候補の上位に表示されます。何度も変換した言葉が変換候補の上位に表示されなくなったり、文がおかしなところで …
オフィス系ソフト - ワードの変換記憶機能について ワードで文章を作成しておりますが、ひらがなを漢字に変換する際、一度変換した文字は次回からは一回で変換できる機能が働きません。 どのようにしたらこの.. 質問No.2426826
ワードで文章を作成しておりますが、ひらがなを漢字に変換する際、一度変換した文字は次回からは一回で変換できる機能が働きません。どのようにしたらこの機能を働かすことができるのでしょうか? 昔からWindowsを使っておりますが、特
ところが、人の名前などの場合、変換(へんかん)の候補(こうほ)に表示(ひょうじ)されないことがあるんだ。 そんなときには、日本語変換(へんかん)システムの「単語登録」の機能(きのう)を使って、すぐに変換(へんかん)できるように登録しておくと便利だよ。 ここでは ...
一発で変換されない単語は、辞書に登録することで変換一覧に候補が出現するようになります。 ① メニューより【校閲】をクリック. ② 中央付近の「日本語入力辞書への単語登録」をクリック. ③ 「単語の登録」という画面が出現しました。
windows10でIMEを利用して入力していましたが、数日前から急に学習機能が動作しなくなりました。 IMEのプロパティにある、予測入力や学習はオンになっています。 また、予測入力の履歴削除や学習の履歴削除。PC自体の再起動も意味がありませんでした。
Worry pulls tomorrow's cloud over today's bright sunshine.
‹ | › | |||||
Mo | Tu | We | Th | Fr | St | Su |